隼 LifeSchool2025〈発酵〉参加者募集開始!

毎年好評の、大人のための趣味の講座”隼LifeSchool”「発酵」を学ぶコースの開催が今年も決定しました!初めてのご参加はもちろん、リピートされる方も多い人気のコースです。
暮らしに”発酵”を取り入れてみたい、復習を兼ねてもう一度受講したいという方も、様々な発酵食品を学べる全3回のコースをご用意しました。
今年は2回目に【一生ものの出汁講座】を初開催します。発酵が気になる初心者の方も気軽にご参加ください。


10月26日(日)
やみつき簡単旨辛キムチとビビンバ

キムチを漬けるための調味料、「薬念(ヤンニョム)」は色々な調味料や薬味を混ぜ合わせたものの総称で、「食は薬である」という考えが元になっているそうです。身近にあるお手軽な材料を使ったヤンニョムづくりをお伝えします。自宅で手軽にオイキムチ(キュウリ)やカクテキ(ダイコン)が楽しめます。
そして自家製キムチを使った大人気のビビンバを作ります。ビビンバに使う手作り「甜麺醤」「コチュジャン」のレシピもご紹介致します。
キムチ・ビビンバの試食付き

【お持ち帰りできるもの】
ご自身で仕込んだヤンニョムとキムチ
【受講料】 7700円(税込)
【時間】 10:30-12:00

きゅうりを使ったオイキムチ

 

仕込んだキムチを使った絶品ビビンバ


11月9日(日)
一生もののだし講座

毎日の料理に欠かせない、出汁(だし)。だからこそ、出汁を知れば料理が変わります!講座では、昆布、鰹節など、素材による出汁の違いを実際に味わって頂き、その特徴を学びます。
さらに、家庭でもすぐに実践できる、昆布とカツオの合わせだし、うどん出汁作りの実習も行います。さらには、簡単だし巻き卵のレシピ紹介とデモンストレーション、出汁を使った料理のコツまで、内容たっぷり!
おうどん・だし巻き卵の試食付き

【お持ち帰りできるもの】
発酵LabCooこだわりの真昆布
【受講料】 7700円(税込)
【時間】 10:30-12:00

昆布とカツオの合わせだし

 

うどん出汁作り

 

簡単だし巻き卵のレシピ


11月30日(日)
糀たっぷり味噌と味噌玉作り

鳥取県産の米糀と大豆で仕込む地産味噌。おうちでも出来るけど、準備が大変。。みんなでわいわい仕込みたい!リピーターさんが1番多い人気の講座です。味噌仕込みの後には、便利で簡単、楽しい味噌玉作り付き。

【お持ち帰りできるもの】
ご自身で仕込んだ地産味噌2Kg, みそ玉4個
【受講料】 7700円(税込)
【時間】 10:30-12:00

かわいい味噌玉づくり

 

鳥取県産の米糀と大豆で仕込む地産味噌


 


《3回受講される方には特典付き!》
発酵LabCoo特製のこだわりのお味噌500gをプレゼントします!!


講師

発酵Labcoo
松下美幸氏

大手醤油メーカーや酒造メーカーで研究職に従事。退職夫婦で発酵教室を立ち上げ、講師として表に立つ。江戸時代から続く醤油蔵や糀屋さんが残る兵庫県たつの市で、地域に根付く発酵食品の手作り教室を主催。雑誌やテレビ主演多数、分かりやすく親しみやすい教室を目指して活動中。

 

INFORMATION

開催日時 2025年10月26日 10:30 - 12:00
2025年11月09日 10:30 - 12:00
2025年11月30日 10:30 - 12:00
会場 隼Lab. 1階 シェアキッチン
料金 〇10月26日 7,700円(税込) 〇11月09日 7,700円(税込) 〇11月30日 7,700円(税込)  ※材料費等全て含む
定員 各回 16名(先着順)
お申込み

<お電話>
090-9982-5917(講師直通)
※9:00-20:00の時間帯におかけください。
<Instagram、公式LINE>
「隼発酵スクール申し込み」
①氏名
②電話番号
③希望する回をご記入ください。
※複数受講も大歓迎です!
※全3回受講ご希望の場合は「全3回希望」とご記入ください。
※1~3日以内に、講師より返信させていただきます。

【会場】
隼Lab. 1階 シェアキッチン
鳥取県八頭郡八頭町見槻中 154-2

email coo@labcoo.jp
備考 〈持ち物〉エプロン、筆記用具、ハンドタオル
※その他必要な材料は全てこちらでご用意いたします。